MENU
Category

ピヤホン6ことAVIOT TE-Z1PNKレビュー|ピエール中野監修

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

日本のイヤホンブランドAVIOTアビオットのハイエンドモデルといえば、凛として時雨しぐれのピエール中野監修のTE-Z1PNK

ハイエンドのワイヤレスイヤホンというと、AirPods ProとかSONYのWF-1000XM5が真っ先に候補にあがるけど、AVIOTのTE-Z1PNKもなかなか評判はいい。

というわけで、TE-Z1PNKのレビューを今さらながらレビューしていく。

参考:AVIOT公式ホームページ

(スポンサーリンク)

目次

【結論】ロックサウンド好きにはおすすめ

TE-Z1の画像

先に結論から言うと、ロックサウンド好きにはおすすめできるけど、万人にはおすすめしにくい。

他の人のレビューにもあるけど、ロックサウンドに適した音質。

ライブハウスの画像

それ以外は普通。

他のハイエンドのワイヤレスイヤホンと比べると、ノイキャンが特別強いわけでもなければ、機能面で優れているところもない。

価格が4万円近くすることを考えると、気軽に買えるものでもないから、AirPods ProとかSONY、BOSEを選んだ方がいいと言わざるを得ない。

それかAVIOTの下位モデルのTE-J1。これはけっこうおすすめ。

↑目次へ戻る

AVIOT TE-Z1PNKの概要

AVIOTは日本のイヤホンブランド

AVIOTの広告(渋谷)

AVIOTアビオットは2014年に日本で誕生したワイヤレスイヤホンブランド。

AVIOTという名前自体は知らない人も多いのではと思うが、実はワイヤレスイヤホンを30種類以上も出している。

AVIOTの一番の特徴は、やはりアーティストコラボ。

凛として時雨のピエール中野が監修したワイヤレスイヤホンTE-Z1PNKをはじめ、元BiSHのアイナ・ジ・エンドや、今や大人気のあのちゃんとコラボしたイヤホンもある。

ファンならついつい欲しくなってしまうワイヤレスイヤホンである。

TE-Z1PNKはピエール中野監修のワイヤレスイヤホン

AVIOT公式ホームページ

ピエール中野は「ぴやほん」と呼ばれるイヤホンを作っている。

TE-Z1PNKはAVIOTとピエール中野がタッグを組んで開発したぴやほんの第6弾ぴやほん6にあたる。

TE-Z1PNKの発売日

TE-Z1PNKの発売日は2022年12月23日。

TE-Z1PNKの価格

TE-Z1PNKの価格は39,800円。

他のハイエンドのワイヤレスイヤホンと同じくらいの価格。

イヤホン価格
BOSE
QC Ultra EarBuds
39,600円
Apple
AirPods Pro 第2世代
39,800円
SONY
WF-1000XM5
41,800円

にしても、最近のワイヤレスイヤホンは高すぎる!

↑目次へ戻る

TE-Z1PNKの実機レビュー

TE-Z1の画像
形状カナル型
発売日2022年12月23日
定価39,800円
ANC
外音取り込み
ハイレゾ
マルチポイント
急速充電10分間の充電で最大60分再生可能
ワイヤレス充電
ドライバーコアキシャル2wayドライバー構成(10mmダイナミック型ウーファー+平面磁気駆動型ツイーター)
マイク高性能MEMSマイク
バッテリー60mAh(イヤホン)
400mAh(ケース)
通話時間3時間
再生時間7時間(イヤホン単体)
18時間(ケース併用)
充電時間1.5時間(イヤホン)
1.5時間(ケース)
充電ポートUSBタイプC
防塵・防水性IPX4
Bluetooth5.2
マルチペアリング8デバイス
マルチポイント2デバイス
コーデックAAC
SBC
LDAC
プロファイルA2DP
HFP
HSP
AVRCP

【外観】めっちゃかっこいい

TE-Z1の画像

TE-Z1PNKのデザインはめっちゃかっこいい。

AVIOTのワイヤレスイヤホンはデザインがいいものが多いけど、TE-Z1PNKもハイエンドモデルにふさわしい高級感をかもし出している。

ベースカラーはマットなブラックで、ゴールドのロゴとラインが入っている。

TE-Z1の画像

スリット状になっている側面からは内部のグリーンのライトが覗く。

内側はスケルトンになっていて、内部が少しだけ見える。

TE-Z1の画像

これだけでも「ちょっと普通のイヤホンじゃないぞ」というラグジュアリーさを感じる。

特に気に入っているのが充電ケース。

写真だと伝わらないんだけど、触るとひんやりするんだよね。

TE-Z1の画像

他のワイヤレスイヤホンのケースはプラスチックだけど、TE-Z1PNKは金属を使ってるぽいから、プラスチックには出せない重厚感があっていい。

TE-Z1の画像

カラーバリエーション

カラーバリエーションはブラックのみ。

カラーTE-Z1PNK
ブラック

AVIOTのワイヤレスイヤホンはカラバリ豊富なものが多いけど、TE-Z1PNKはブラックしかないんだよね。

【使用感】特に問題なし

装着感とか、ケースからの取り出しやすさとか気になるところはなかった。

丸形のワイヤレスイヤホンだけど、本体はつまみやすい形になっているから、落としにくそうなのは嬉しい。

重さ

重さも7gで軽いから、長時間使用しても疲れにくい。

TE-Z1の画像

【音質】バンドの楽器音がよく聞こえる

ロックスターの画像

BOSEのQC Ultra EarBudsと比べると、低音がガンガン鳴ったり、3Dオーディオがあるわけではない。

けど繊細に、楽器の音が再現されていて、ドラムのシンバルの音とか、ギターの旋律とかめっちゃきれいに聞こえる。

ピエール中野監修ということもあり、ロックに合う音になっている気がする。

私は邦ロックばかり聞くから、TE-Z1PNKはかなり合ってる。

TE-Z1の画像

コアキシャル2wayドライバー構成

コアキシャル2wayドライバー構成の図
AVIOT公式ホームページ

TE-Z1PNKは、他のワイヤレスイヤホンにはないオリジナルな作りになっている。

それがコアキシャル2wayドライバー構成。

二基のドライバーの音の出口を可能な限り近く、かつ同軸上に配置することで、低音域と高音域の音響経路差(=位相差)を最小化し、スムースな音響特性を実現している。

ノイズキャンセリングは微妙

残念なお知らせだけどノイズキャンセリングが微妙。

4万円弱するワイヤレスイヤホンはノイキャンの性能がいいことは必須だと思うんだけど、TE-Z1PNKはそこまで精度が高くない。

やっぱりノイキャンはApple、SONY、BOSEが強い。

アプリでイコライザ調節可能

AVIOTのアプリ「SOUND ME」からイコライザを調節できる。

SOUND MEの画像

↑目次へ戻る

TE-Z1PNKのボイス切り替え方法

AVIOT公式ホームページ

TE-Z1PNKにはPSYCHO-PASSサイコパスというアニメのキャラクターボイスがガイダンスとして採用されている。

  • 常守朱つねもりあかね(CV 花澤香菜はなざわかな
  • 狡噛慎也こうがみしんや(CV 関智一せきともかず
  • ドミネーター(CV 日髙のり子ひだかのりこ

これらのボイスはAVIOTのアプリ「SOUND ME」から簡単に変更できる。

STEP
アプリの設定画面からPNK Chargerを選択
STEP
設定したい音声を選択

↑目次へ戻る

新モデルTE-ZX1-PNK ピヤホン7登場

2024年2月2日に新フラッグシップモデルのピヤホン7ことTE-ZX1-PNKが発売された。

49,500円というやばい価格なのに、発売開始してすぐ売り切れたから期待度の高さがうかがえる。

実際に聞いてみたけど、5ドライバーという変態構成が織りなす圧倒的な音質で感動した。

↑目次へ戻る

AVIOTの他のワイヤレスイヤホン

TE-J1(アイナ・ジ・エンドコラボ)

TE-J1はアイナ・ジ・エンドとコラボしたワイヤレスイヤホン。

カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、カーキ、ネイビーの通常4色に、コラボ限定モデルを加えた5色ある。

ブラック
ホワイト
カーキ
ネイビー
コラボ限定
モデル

ケースがレザー調でおしゃれなのが特徴。

音質もTE-Q3と比べると圧倒的に良いので、音質にこだわりたいけど3万円も出したくないという人にはおすすめ。

TE-Q3(あのちゃんコラボ)

TE-Q3はコンパクトサイズのワイヤレスイヤホン。

「小さくまとまって何が悪い」というキャッチフレーズと、あのちゃんがイメージキャラクターになっている最新モデル。

カラーバリエーションは、パールホワイト、ブラックオニキス、ラベンダージェイド、ピンクオーツ、ラピスブルー、レッドスピネルの6種類もある。

パールホワイト
ブラックオニキス
ラベンダージェイド
ピンクオーツ
ラピスブルー
レッドスピネル

とにかくコンパクトなのが特徴で、他のワイヤレスイヤホンと比べても小さい。

小さい分、音質はそこまで良くないから、見た目と持ち運びやすさ重視の人向け。

↑目次へ戻る

【まとめ】ロックなワイヤレスイヤホン

TE-Z1PNKはAVIOTのハイエンドワイヤレスイヤホン。

音質は繊細で、特にロックサウンドに適している。

ドラムのシンバルの音とか、ギターの旋律とかめっちゃきれいに聞こえる。

さすがはピエール中野監修。

とはいえ、他のハイエンドのワイヤレスイヤホンと比べると、ノイキャンが特別強いわけでもなければ、機能面で優れているところもないから、ロックが好きで音をキレイに聞きたい人向けだと思う。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次