MENU
Category

ガジェラッシュ2年間の歩み|成果と反省、そして今後

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

こんにちは、私です。

気づいたら当ブログの運営を開始して2年の月日が流れようとしている。

2022年10月1日に最初の記事を書いたとき、まさか2年経った今もブログを書いているとは思わなかった。

別に大した収益があるわけでもないし、インフルエンサーになったわけでもないけど、この2年は決して無駄ではなかったと思う。

この記事では、ガジェラッシュ2年の歩みを振り返って成果と反省、そして今後にどう繋げていくかを書いていきたい。

(スポンサーリンク)

目次

ガジェラッシュ2年の歩み

さっそくガジェラッシュ2年の歩みを振り返っていきたい。

ブログ初期

当ブログの開設当初はバイクブログだった。(今は記事を非公開にしている)

このときは10記事だけ書いて挫折。

理由はバイクに乗るのは好きだけど、バイクの記事を書くほどバイクに興味がなかったから。

個人でブログをやるなら、興味があるものをテーマにしないと無理だと悟った。

1年目

バイクブログで挫折した翌月になんと初収益26円が発生した。

この26円でブログいけるやんと勘違いしてブログ再開(あまりにも単純)。

ただ興味がないと書き続けられないと悟っていたから、好きだったガジェットに注目してガジェットブログとしてリスタートしたのが2023年の2月の話。

ブログ名はそのときパッと思い浮かんだGADGET RUSHにした。日本語で書くとガジェラッシュとなり語感もいい。(今はGADGET RUSHではなくGADGETRUSHの表記にしている。ちょっとしたこだわり。)

そこからは割と順調に月10記事くらいのペースで書き続けることができた。

それはガジェット収集とレビューが半分趣味のようになっていて、ブログを楽しく続けることができたからに他ならない。

ひたすら記事を積み重ねているうちに収益も伸びてきて、ブログ開設して1年が経過した2023年の9月には

  • 月間PV数:17,700
  • 月間収益:29,088円

を達成した。

一見順調に思えるがこのとき重大な問題を抱えていた。

それは大赤字であったということ。

開始1年で3万円近く月の収益が出ていたら個人ブログとしてはぼちぼちうまくいってる方だけど、レビュー品の購入金がかさみまくっていた。

ガジェットもハイエンドモデルを買ったら2,3万円は余裕でするし安くても5千円はする。

しかもガジェットレビューを毎月10記事くらい書いてるわけ。

おかげさまでこの時期は赤字を垂れ流しながらブログ運営をしていた。(笑)

2年目

というわけで2年目は収益を伸ばしつつ、赤字を解消することに注力した。

まずはお金と購入ガジェットの流れを見える化した。

今まで自分の中で何となくしか把握していなかったガジェットの購入費を計算し、いついくらで買ったのか、売ったらいくらになったのか、どのガジェットが家に残っているかを全部記録した。

すると見えてきたのはリセールバリューの高いガジェットがあるということ。

リセールバリューの高いガジェットをレビューすることで、最低限の出費で記事を作成することができる。

今まではやみくもにガジェットを買っていた節があったからその体質は改善した。

そして記事をたくさん書く労力、ガジェットを購入する金額を節約することができた。

1年目より記事を書くペースは落ちたけど着実に記事は積み上げており、2024年8月末現在163記事を公開している。(下書きを含めると207記事。)

3月にコアアプデを地味に被弾してPV数も収益も落ちてしまったんだけど、黒字は維持している。以下は2024年6月のPV数と収益。

  • 月間PV数:38,231
  • 月間収益:106,746円

この収益にはガジェットを購入した費用、ガジェットを売却した売上も入っている。

こんな感じでブログ2年目にして月6桁を達成したわけなんだけど、20万目指すぞーと思っていた矢先コアアプデにより失速した。

多少はやる気をそがれたけど、逆にこれくらいの下落で済んで良かったなと思うことにしている。ちくしょー。

↑目次へ戻る

成果と反省

ガジェラッシュを2年間運営した成果と反省は以下の通り。

成果
反省
  • 我が家の収入に貢献した
  • 2年間続けてきた自信がついた
  • ライティング能力を得た
  • SEOの知識がついた
  • 良い製品を見極められるようになった
  • ビジネスに興味が出た
  • 運営費がかさみすぎた
  • SNSやYouTubeができなかった
  • 方針がブレブレだった

我が家の収入に貢献した

たかだか数万円と言えど、我が家の収入に着実に貢献しているのは間違いない。

私の全収入の1-2割はこのサイトのものだ。

毎月の家計簿を見ても思ったよりも今月貯金できてるなーと思う。この収入は積立NISAに突っ込んで複利を狙う。

会社の昇給なんて年間でたかだか数千円、よくて1万円の世界だからその10倍近くの収入アップが見込めるのはうますぎる。やらない手はない。

今後も会社員の安定感を享受しつつブログで上積みしていく。

2年間続けてきた自信がついた

何でもそうだけど2年間続けるのは難しい。よほど好きか持久力がないと大抵は挫折する。

特にブログ含め副業に関しては特にこの傾向は顕著だと思う。

なぜなら成果が出にくい上、続けていれば成果が出る保証もない。さらに多くの人は収入を優先するせいで大して興味のないジャンルを攻めてしまう。こんなのもう苦行でしかない。

2009年の古いデータだけど、総務省の統計によると1年続くブログは30%、2年続くブログは10%、3年続くブログは3%だという。

2000年代のブログといえば日記みたいなものが主流だし、今ブログを始める場合はアフィリエイト目的が多いと思うから意味合いが少し違うような気もするけど、これらの数字はあながち間違っていないように思える。

結局のところ何が言いたいかというと、2年間ブログを続けたというだけで上位10%だということ。

上位10%に入れることなんて滅多にないからそれだけでも自信がついた。やれば何でもできる。

ライティング能力を得た

この文章を読んで「いや、読みにくいわ!」と思うかもしれないけど、ブログ開設当初と比べたら格段にライティング能力は向上していると思う。

読みやすい文章という点もあるし、文章を書く体力がついた。

大人になって5000文字以上の文章を書く機会なんてあるだろうか。

小学生のときにあれほど嫌いだった読書感想文、所詮は400文字の原稿用紙3枚程度。

もしブログをやっていなかったら私の文章を書く体力は1200文字が限界だったと思う。

SEOの知識がついた

SEOとはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)のことだけど、知らない人のために解説しておく。

GoogleとかYahoo!で何かを検索すると、検索内容に即したサイトが順番に並ぶ。もちろん上の方に表示されているほどクリック/タップされるから、サイトもブログも検索画面の上位表示を目指す。これをSEOと呼ぶ。

普通に生きてたら検索画面にどのサイトが表示されていようが、自分がほしい答えが分かればそれでよくてSEOの概念なんて知らないはず。そういったSEOという仕組みの上でweb検索が成り立っていることを知れたのは良かった。

SEOは本当に良質なサイトを上位表示しているかといったらそうでもない場合も多い。SEOにはハック的な方法もあって、内容の薄いしょうもないサイトが出てくることもある。だから一番上に出てきたサイトを脳死で信じるのをやめた。

また記事を書く上でも事前に狙ったキーワードを確認して上位表示できそうか否かの判断もできるようになったから記事を書く効率もアップした。

良い製品を見極められるようになった

ブログを運営してきたからというよりはむしろ「ガジェットブログ」を運営してきたからなんだけど、良い製品を見極められるようになった。反対にクソ製品も見極められるようになった。

amazonで評価がめちゃくちゃ高い製品は大抵サクラだし、実際に使ってみるとひどいものが多い。(たまにまともな製品もある)

だからamazonの検索画面に出てくる「安い」「評価が高い」「聞いたことないブランド」の三拍子揃った製品は買ってはいけない。

クソ製品を見分けるのは簡単なんだけど、良い製品を見極めるのは難しい。

私が思う良い製品は刺さる人に刺さる製品だとっている。こういう製品は市場のニーズ調査やライバル企業のベンチマークなど企業努力が感じられるから好き。

たとえメジャーな製品でなくても、痛烈に一部の人に刺さる製品をもっと見つけて魅力をどんどん発信していきたい。

ビジネスに興味が出た

2年間の歩みでも書いたけど、お金の流れとガジェットの流れを見える化した。

これって超小規模だけどビジネスそのもの。

サラリーマンで雇われの身である限りは考えもしなかっただろうけど、ブログを始めたことで自分でビジネスをやるということに興味が湧いてきた。

今すぐに独立するというわけではないけど、ゆくゆくは会社に頼らずに生きていけるようになりたい。

運営費がかさみすぎた

ブログのメリットが運営費が少ないことだとよく言われている。サーバー代、ドメイン代なんてたかだか月数千円。

のはずなんだけど、ガジェットブログの場合は実際に製品を購入してレビューしないといけないから、製品の購入費用がかかる。

ガジェットは安くて5,000円、ハイエンドだと2,3万円はするし、それらを月に10個もレビューしたらめちゃくちゃお金がかかる。

特にブログ開設初期のころは収入もほとんどないからずっと赤字だった。

レビューした後に使う機会がなさそうな製品は随時メルカリで売ってはいたんだけど、それでも送料とか手数料を考えると購入費用に対する回収率は良くて7割くらい。

3万円の製品を2万1000円で売ったとして、レビュー1記事に9000円の費用が乗っていることになる。この9000円は長い目で見れば回収できるかもしれないけどまったく回収できない可能性もある。

やっぱりガジェットブログはコスパが良くない。

とはいえガジェラッシュも赤字体質改善には努めていて、何をレビューするかは吟味するようになった。リセールバリューが高い、もしくはレビューが伸びそうな製品、すなわち購入コストを回収できそうな製品をなるべく選ぶようにしている。

収益も上がるようになってきたから毎月赤字ということはなくなっている。

SNSやYouTubeができなかった

SNSとYouTubeを始めたいとずっと思っていたんだけど、結論できなかった。

理由は明快で「そんな時間ねえ!」だ。

私はサラリーマンを本業としていて、平均して8時出勤、19時帰宅の平日を送っている。

睡眠、食事、お風呂、家事の時間を考えると残りの空き時間は2,3時間。もちろんこの空き時間をすべて副業に使うわけにもいかないから、実際の作業時間は1,2時間が限界だと思う。

そんな中で記事を書き続けながら、さらにSNSとYouTubeに本気で取り組む時間なんてない。これが現実。

もし本気でやるなら何かを捨てるか課金するかしかない。

方針がブレブレだった

ガジェラッシュを運営してきた2年間、ブログの方針をなかなか定めることができなかった。

そもそもガジェラッシュはバイクブログで、開始4か月でガジェットブログに方針転換した。

これがハマって次の4か月でガジェラッシュはようやくブログらしくなってきたわけだけど、調子にのった私は徐々に収入重視になっていく。

高単価のアフィリエイトに手を出し始めたのがこの時期で、結果としてはブログの成長が停滞した。

結局高単価アフィリエイトは競合が強すぎて個人が勝つのはかなり厳しい。加えて記事を書くのが楽しくない。

やはり自分が楽しくないとブログは続かないということで、再びガジェットレビューを本格的に開始。

またこの時期は”個”を出していこうと思い始めて記事の書き方を変えたり、SNSアカウントを作ったり試行錯誤していた。

その後は再び高単価案件にチャレンジしたり、ガジェットレビューしたりとふらふらした運営になっているのか現実。

本業が忙しくなってきたのもあってブログに割く時間も減っており方針が定まらない。

↑目次へ戻る

今後について

上述した通り本業が忙しくなってきたからブログに費やす時間が減っている。

来年以降アメリカに長期出張に行く話もあるから、今後どれくらいブログに時間をさけるか不明。YouTubeとかSNSなんてもっと無理。

これが現実。

というわけでしばらくは製品レビューを中心にゆるゆると更新していくことになると思う。目標は月4記事。

では、バイぜ。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次