MENU
Category

Razer Anzuレビュー|レンズ交換方法・音漏れをチェック

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

オンライン会議や運動中の音楽視聴のために、耳を塞がないメガネ型のスピーカー(オーディオグラス)が注目されている。

だけど、オーディオグラスはけっこういい値段する。

なるべく安いオーディオグラスを探している人に、Razer Anzuがおすすめ。

ということで今回はRazerのオーディオグラスRazer Anzuをレビューする。

(スポンサーリンク)

目次

Razer Anzuの基本情報

Razer Anzuの基本スペック

製品Razer Anzu
発売日2021年6月25日
定価24,880円
amazon価格
(2023年3月時点)
10,480円~
タイプメガネ
重量約50g
Bluetooth5.2
コーデックAAC/SBC
最大使用時間5時間
充電方法専用ケーブル
防塵・防水IPX4
公式HPRAZER

2021年の6月に発売されており、定価は24,880円だが、2023年現在amazonで1万円くらいで売っている。

メガネの形状は四角いRectangleレクタングルと丸形のRoundラウンドの2種類。

Razer Anzu Rectangle
Rectangle
Razer Anzu Round
Round

ブルーライトカットレンズに加え、サングラス用のレンズも付属しており一石二鳥。

Razerはゲーミングデバイスメーカー

Razerはアメリカに本社を置くゲーミングデバイスメーカー。

ゲーミングデバイスといえばRazerが最初に思い浮かぶ人も多いはず。

黒と緑を基調としたサイバネティックなデザインが特徴で、男心がくすぐられる。

Razer Anzuはゲーミングデバイスではない

Razerのオーディオグラスだから、ゲーミングデバイスかと思うかもしれないけど、Razer Anzuはゲーミングデバイスではないので注意。

Razer Anzuはスマホゲームレベルでもまあまあ遅延するので、がっつりゲームをやるのは厳しい。

音楽を聞いたり、通話したりする分には気にならないので、ゲーム以外の用途には十分使える。

価格は魅力的

Razer Anzuはオーディオグラスを販売している主要メーカーの中では最安レベル。

amazonで1万円くらいで購入できるので、安いオーディオグラスを探している人には非常におすすめ。

Razer Anzuを開封

Razer Anzuを開封していく。

箱を開けると、RAZERと書かれたレザー調のメガネケースがお出迎え。

中身を全部取り出すとこんな感じ。

Razer Anzuの同梱物
  • メガネ
  • ケースバッグ
  • 充電ケーブル
  • 交換用レンズ
  • レンズクリーナー
  • 説明書等

↑目次へ戻る

Razer Anzuのレビュー

Razer Anzuを実際に使って分かった正直なレビュー。

項目点数ひとことレビュー
外観 3.0テンプルが2cm程度あり太い
レンズ 3.5ブルーライトカットレンズとサングラス用レンズに交換可能
装着感 3.0テンプルの可動域が広く、頭のサイズによらない
音質 2.5全体的にこもった感じ
遅延 3.0動画は問題なし、ゲームは少し遅延
音漏れ 1.5音漏れが大きめ
操作性 4.5操作は簡単で分かりやすい
アプリ 4.0日本語対応で分かりやすい
バッテリー 4.55時間ももてば充分
充電方法 3.0専用の充電ケーブルがいるのは面倒くさい
メガネケース 4.5シンプルでかっこいいレザー調

【外観】テンプルが2cm程度あり太い

Razer Anzuはテンプルが太め。

実際にテンプルの幅を測ってみると2cmもある。

普通のメガネの倍以上太い。

テンプルが太いと、変に目立つから外で使いにくいのがデメリットかな。

テンプルが細くて、普通のメガネの見た目に近いオーディオグラスがいいなら、ANKERとかHUAWEIのオーディオグラスがおすすめ。

【レンズ】ブルーライトカットレンズとサングラス用レンズに交換可能

Razer Anzuのには2種類のレンズが付属している。

通常レンズに加えてサングラスのレンズがセットでついてくる。

レンズが2種類付属してくるオーディオグラスって他にないから嬉しい。

レンズ交換するときは、フレームとレンズのはざま付近をグッと押してあげると簡単に外れる。

1分もあれば、左右のレンズ交換ができる。

amazonを見ると、度付きのレンズに交換してもらった!というような口コミを見かけますが、公式のレンズ交換ではないため、故障した場合にすべて自己責任となるので注意。

【装着感】テンプルの可動域が広く、頭のサイズによらない

装着感を左右するのが、鼻パッドとテンプルのホールド。

Razer Anzuの鼻パッドは独立タイプではなく、フレーム一体型。

Razer Anzuの鼻パッド

Razer Anzuはテンプルとフレームを接続するヒンジがバネなので、こんなにも開く(笑)

Razer Anzuのヒンジ
ヒンジを開いた状態のRazer Anzu

重さは46gで、オーディオグラスの中では重め。

Razer Anzuの重さ

テンプルのホールドが優しいので、装着感は悪くない。

鼻パッドが低めなのと、メガネが重めなので頭を動かすと少し下にズレる。

【音質】全体的にこもった感じ

斜めから見たRazer Anzu

音質はぶっちゃけ良くない。

高音域から低音域まで全体的にこもっているような気がする。

オーディオグラスはオープンイヤー型のデバイスなので、イヤホンと比べると音質は落ちますが、オーディオグラスの中でも音質は低め。

通話や会議で使うには申し分ないが、音楽をがっつり聴きたい場合にはANKERやBOSEのオーディオグラスが音の立体感がありおすす

【遅延】動画は問題なし、ゲームは少し遅延

正面から見たRazer Anzu

Bluetoothのバージョンは5.2。

音の遅延に影響するコーデックは多くのワイヤレスイヤホンやオーディオグラスと同じAAC/SBC。

コーデック、AAC/SBCとは?
  • コーデック:音声データの圧縮方式。音の遅延と音質に関わる。
  • AAC:iphoneに対応しているコーデック。SBCより遅延が少なく高音質と言われている。
  • SBC:基本のコーデック。製品により差はあるが遅延を感じる。音質は上から下までさまざま。

実際に使ってみると、YouTube、Netflix、Amazon Prime Videoをiphoneで見る分にはまったく音の遅延は感じない。

一方で、パズドラやMJモバイルといったスマホゲームをする際には少しだけ遅延を感じた。

Razerのホームページを見ると、使用例がオンライン通話やストレッチ中の音楽鑑賞しか載っていないので、そもそもゲーム用に作られていないことが分かる。

【音漏れ】音漏れが大きめ

Razer Anzuのスピーカー

オーディオグラスは基本的に音漏れするもの。

Razer Anzuも例に漏れず音漏れする。

オーディオグラスをいくつか試したが、音漏れは大きい方だと思う。

Razerのホームページを見ると、Razer Anzuの利用例の写真が自宅で使用しているものばかり。

私はこれを「音漏れするからなるべく自宅で使ってな!」というRazerからのメッセージだと受け取った(笑)

【操作性】操作は簡単で分かりやすい

Razer Anzuの左右のテンプルにはタッチセンサーが搭載されており、タップに機能を割り当てることができる。(スワイプには非対応)

操作機能
1回押し再生/停止
2回タップ次の曲
3回タップ前の曲
2秒間長押しボイスアシスタント起動
3回タップ&2秒間長押しゲーミングモード起動

それぞれの操作と機能は専用アプリRazer Audioで変更することができる。

反応しないとかはないんだけど、1回押しは軽くタップではなく、1秒程度押さないと反応しないので注意。

使ってみて分かったのが、Bluetoothにつながるのが早い

例えば、HUAWEI Eyewearの場合、装着を検知するセンサーが搭載されているので、(良きか悪きか)メガネをかけてからペアリングが開始される。

一方で、Razer Anzuはテンプルを開いた時点で電源が入り、ペアリングするのでメガネをかけてすぐに音楽を再生することができる。

↑目次へ戻る

【アプリ】日本語対応で分かりやすい

Razer Anzuには専用アプリRazer Audioが存在する。

このアプリは日本語に対応しており、スピーカーのイコライザー設定、ゲーミングモードの切り替え、操作の割り当てができる。

Razer Audioのホーム画面

再割り当てを選択すれば、機能のカスタマイズも可能。

【バッテリー】5時間ももてば充分

バッテリーの持続時間は最大5時間。

1日中オーディオグラスをかけたままで、1日中音楽を聴いたり、会議に参加したりすることはそうそうなく、5時間もバッテリーがもてば充分。

ただし、他のオーディオグラスは6時間程度を最大使用時間と設定しているものも多く、それらと比べると短め。

【充電方法】専用の充電ケーブルがいるのは面倒くさい

Razer Anzuを充電するためには専用の二股充電ケーブルが必要。

Razer Anzuの充電ケーブル

テンプルと充電ケーブルを接続することで充電が開始される。

充電ケーブルをRazer Anzuに接続
Razer Anzuを充電

充電自体は難しくないですが、専用の充電ケーブルが必要なのは若干デメリットかと。

【メガネケース】シンプルでかっこいいレザー調

同梱するメガネケースはレザー調でかっこいいので気に入っている。

RAZERの文字もグッド。

Razer Anzuのケース

重さは103.5gで、サイズは大きめ。

Razer Anzuのケース重量

Razer Anzuはこのケースにすっぽり収まる。

Razer Anzuのケースを開ける
ケース内のRazer Anzu

安くて最低限のオーディオグラス

Razer Anzuは最低限の機能が備わっているコスパの良いオーディオグラス。

ブルーライトカットレンズとサングラス用レンズもついて1万円程度から購入できるのがメリット。

安くて最低限のオーディオグラスで十分な人におすすめ。

→オーディオグラスの比較はこちら

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次