MENU
Category

【Shokz OpenRun】マルチポイントペアリングの接続・切替・解除方法を解説

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

Shokz(ショックス)の骨伝導イヤホンはマルチポイントペアリングに対応しており2つのデバイスに同時に接続できる。

マルチポイントペアリングをすることで、パソコンとスマホのBluetooth接続をいったりきたりする必要がなくなるのでとても便利。

そこで今回はShokzの骨伝導イヤホンのマルチポイントペアリングのやり方を解説する。

接続方法だけでなく切り替え方法と接続解除方法も解説するから、この記事だけでマルチポイントペアリングのすべてが分かるようになっている。

(スポンサーリンク)

目次

マルチポイントペアリングについて

接続方法を解説する前にマルチポイントペアリングの注意点を解説する。

マルチポイントペアリングに対応している機種

マルチポイントペアリングに対応しているのはOpenRun ProOpenRunOpenMoveOpenCommOpenFitの5種類。

OpenSwimはBluetoothに対応していない水中・水上競技用モデルなのでマルチポイントペアリングはもちろんなし。

機種マルチポイントペアリング
スタンダードモデル
OpenRun
対応
ハイエンドモデル
OpenRun Pro
対応
エントリーモデル
OpenMove
対応
ビジネス用モデル
OpenComm
対応
完全防水モデル
OpenSwim
非対応
完全独立モデル
OpenFit
対応
マルチポイントペアリング対応機種

同時接続可能台数は2台まで

マルチポイントペアリングという名前だけど、同時接続可能台数は2台まで。

3台以上同時接続する必要がある場面はそうそうないから2台接続できれば十分。

自動で再生デバイスが移る

マルチポイントペアリングで便利なのが、接続した2台のデバイスの中で自動的に再生デバイスが移ること。

例えば、パソコンとスマホをマルチポイントペアリングで同時に接続しているとする。

パソコンでYouTubeの動画を見ているときにスマホで電話が鳴ると、YouTubeの動画を止めて自動でスマホの接続に移るようになる。

マルチポイントペアリングはテレワークに便利

マルチポイントペアリングの便利さが発揮されるのがテレワーク。

コロナの影響でテレワークをする機会が増え、TeamsやZoomを使ったオンライン会議もすっかり定着。

マルチポイントペアリングを使ってパソコンとスマホに同時に接続すれば、パソコンの通話とスマホの通話でいちいち接続を切り替える必要がないので便利。

↑目次へ戻る

マルチポイントペアリングの接続・切替・解除方法

ShokzのOpenRunを使ってマルチポイントペアリングの接続・切替・解除方法を解説していく。

マルチポイントペアリングの接続方法

最初にマルチポイントペアリングを使って2台のデバイスを同時に接続する方法を解説する。

1台目のデバイスへの接続方法

STEP
OpenRunの電源をオフにする

音量+ボタンを長押しすることで電源をオフの状態にする。

音量+ボタンの位置
STEP
「ペアリングモードです」と音声案内が聞こえるまで音量+ボタンを押し続ける

「Shokzへようこそ。バッテリーは○○です」という音声案内が聞こえるけど、音量+ボタンを押し続ける。

すると「ペアリングモードです」という音声案内が聞こえ、LEDインジケータが赤と青に交互に点灯し始める。

赤と青に交互に点灯するLED
STEP
「マルチポイント接続を開始します」と音声案内が聞こえるまでマルチファンクションボタンと音量+ボタンを押し続ける

ペアリングモードの状態でさらにマルチファンクションボタンと音量+ボタンを同時に押し続ける。

マルチファンクションボタンの位置
STEP
1台目のデバイスのBluetoothメニューを開き「OpenRun by Shokz」を選択

1台目のデバイスのBluetoothメニューからOpenRunを選択。

「接続しました」という音声案内が聞こえればOK。

STEP
OpenRunの電源をオフにする

2台目の接続に移る前に音量+ボタンを長押ししていったん電源をオフにする。

2台目のデバイスへの接続方法

STEP
「ペアリングモードです」と音声案内が聞こえるまで音量+ボタンを押し続ける

再び「ペアリングモードです」という音声案内が聞こえ、LEDインジケータが赤と青に交互に点灯するまで音量+ボタンを押し続ける。

赤と青に交互に点灯するLED
STEP
2台目のデバイスのBluetoothメニューを開き「OpenRun by Shokz」を選択

2台目のデバイスのBluetoothメニューからOpenRunを選択。

「接続しました」という音声案内が聞こえればOK。

STEP
OpenRunの電源をオフにする

またまた電源をオフにする。

STEP
OpenRunの電源をオンにする

電源をオンにすると音声案内から「Shokzへようこそ。接続しました。 2番目のデバイスと接続しました」と音声案内が聞こえるはず。

2台のデバイスのBluetooth設定画面を確認し、接続済みになっていればマルチポイント接続完了。

1度接続したら次から自動で2台目も接続する

1度マルチポイントペアリングの設定をした場合、次から自動で2台目も接続する。

毎回接続の操作を行う必要はないのも便利。

接続デバイスの切り替え方法

次にマルチポイントペアリングを使って接続する2台のデバイスの組み合わせを変える方法を解説する。

OpenRun Proの場合

OpenRun ProはShokzの専用アプリに対応しており接続デバイスの組み合わせを自由に変えることができる。

STEP
Shokzのアプリをインストールする
shokzのアプリ
STEP
Shokzのアプリを開き、マルチポイントペアリングを選択
shokzのアプリのホーム画面
STEP
2台目のデバイスの接続をオンにする
shokzのアプリのペアリング画面

OpenRun Pro以外の場合

OpenRunOpenMoveOpenCommの場合はShokzアプリが使えないので注意。

アプリが使えないから自由に接続デバイスを切り替えることができないようになっている。

ではどのように接続デバイスを切り替えるかというと、3台目のデバイスをBluetooth接続するとマルチポイントペアリングの組み合わせが勝手に変わる。

スマホ、パソコン、タブレットの3台を例にして具体的に説明すると以下の通り。

状態マルチポイントペアリング
1台目
マルチポイントペアリング
2台目
最初の状態スマホパソコン
タブレットを接続タブレットスマホ
パソコンを再接続パソコンタブレット

少々手間なんだけどこのやり方でマルチポイントペアリングの組み合わせを変えることは可能。

マルチポイントペアリングの解除方法

マルチポイントペアリングの解除方法も解説しておく。

STEP
OpenRunの電源をオフにする

音量+ボタンを長押しすることで電源をオフの状態にする。

STEP
「ペアリングモードです」と音声案内が聞こえるまで音量+ボタンを押し続ける

ここまではBluetoothを接続する手順と同じ。

STEP
「マルチポイント接続を終了します」と音声案内が聞こえるまでマルチファンクションボタンと音量-ボタンを押し続けます。

接続を解呪する場合はマルチファンクションボタンと音量-ボタンす。

マルチポイントペアリングを解除すると、次から2台目のデバイスが自動で接続することはなくなる。

↑目次へ戻る

【まとめ】マルチポイントペアリングの接続・切替・解除方法

初めてだとマルチポイントペアリングのやり方が分かりにくいんだけど、一度接続してしまえば次からは自動でマルチポイントペアリングになるから便利。

ぜひこの記事を参考にマルチポイントペアリングの設定をしてみてほしい。

OpenRunのイコライザー切替方法についても解説しているから参考にしてほしい。音質を変化させて自分好みにカスタマイズしよう。

では、バイぜ。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次