SHOKZのOpenFitは発売当初マルチポイントに対応していなかったけど、2023年8月のファームウェアアップデートでマルチポイントに対応した。
マルチポイントペアリングをすることで、パソコンとスマホのBluetooth接続をいったりきたりする必要がなくなる。
そこで今回はOpenFitのマルチポイントペアリングのやり方を解説する。
接続方法だけでなく切り替え方法と接続解除方法も解説するから、この記事だけでマルチポイントペアリングのすべてが分かかる。
目次
OpenFitのマルチポイントペアリング接続方法
OpenFitのマルチポイントペアリングはSHOKZのアプリからしかできないから、まずはダウンロード。
すでにSHOKZアプリが入っている場合は、アプリを最新にアップデート。
STEP
SHOKZアプリから「マルチポイント接続」を選択
SHOKZアプリのホーム画面から「マルチポイント接続」を選択。
STEP
タッチセンサーを2本の指で長押ししてペアリングモードにする
OpenFitを充電ケースに戻して、タッチセンサーを2本の指で長押しします。
ケースのLEDが緑とオレンジに点灯したらペアリングモード。
STEP
マルチポイントペアリングしたいデバイスを選択
画面上でマルチポイントペアリングしたいデバイスを選択。
OpenFitのマルチポイントペアリング切替方法
OpenFitのマルチポイントペアリングの切替はアプリから行う。
タブでオン/オフを変えることができる。
アプリを起動しているデバイスの接続は切れないから、アプリを起動しているデバイス以外しか切り替えることができない。
OpenFitのマルチポイントペアリング解除方法
OpenFitのマルチポイントペアリングの解除もアプリから行う。
「マルチポイント接続」のタブをオフにすればOK。
【まとめ】マルチポイントペアリングの接続・切替・解除方法
OpenFitがようやくマルチポイントに対応してくれたから、使い方の幅が広がった。
本記事を参考にOpenFitを使いこなしてほしい。