MENU
Category
セールでおすすめのガジェット 詳しくはこちら

AVIOT TE-H1レビュー|OpenFit Airと比較

(スポンサーリンク)

[当ページにはプロモーションが含まれています]

私が好きなAVIOTから、左右独立のオープンイヤーイヤホンTE-H1が登場。

さっそくレビューしていくぅ。

(スポンサーリンク)

目次

TE-H1の発売日・価格

AVIOT TE-H1の発売日は2024年7月2日。

価格は16,940円。主要なオープンイヤーイヤホンの中では安め。

イヤホン価格
AVIOT
TE-H1
16,940円
Anker
AeroFit
16,990円
SHOKZ
OpenFit Air
19,700円
JBL
SOUNDGEAR SENSE
22,000円
Anker
AeroFit Pro
22,990円
SHOKZ
OpenFit
24,700円

↑目次へ戻る

AVIOTってどんなブランド?

AVIOTの広告(渋谷)

AVIOTアビオットは2014年に日本で誕生したワイヤレスイヤホンブランド。

AVIOTという名前自体は知らない人も多いのではと思うが、実はワイヤレスイヤホンを30種類以上も出している。

AVIOTの一番の特徴は、やはりアーティストコラボ。

凛として時雨のピエール中野が監修したワイヤレスイヤホンTE-Z1PNKをはじめ、元BiSHのアイナ・ジ・エンドや、今や大人気のあのちゃんとコラボしたイヤホンもある。

ファンならついつい欲しくなってしまうワイヤレスイヤホンである。

↑目次へ戻る

TE-H1ってどんなイヤホン?

TE-H1はAVIOTから出た新しいオープンイヤーイヤホン。

これまでにAVIOTはWB-E1MWB-P1という骨伝導タイプのオープンイヤーイヤホンを出していたんだけど、ついに左右独立のオープンイヤーイヤホンが誕生した。

TE-H1実機レビュー|OpenFit Airと比較

AVIOTのTE-H1とSHOKZのOpenFit Airを比較レビューしていく。

イヤホンAVIOT
TE-H1
SHOKZ
OpenFit Air
発売日2024/7/22024/5/10
価格16,940円19,880円
カラーブラック
ネイビー
シルバー
ブラック
ホワイト
ピンク
デザイン耳掛け耳掛け
フィット感普通最高
重さ7.2g8.8g
音質普通良い
音漏れ小さい小さい
バッテリー
駆動時間
12時間
(イヤホン単体)
42時間
(ケース併用)
6時間
(イヤホン単体)
28時間
(ケース併用)
防塵・防水性IPX4IP54
アプリ対応
SOUND ME
対応
Shokz

カラー

TE-H1のカラーバリエーションはブラック、ネイビー、シルバーの3種類、OpenFit Airのカラーバリエーションはブラック、ホワイト、ピンクの3種類になっている。

今回はTE-H1のシルバーを買ったんだけど、スタイリッシュでかっこいい。OpenFit Airはマットカラーだから、その点は差別化されてる。

AVIOT
TE-H1
SHOKZ
OpenFit Air
ブラック
ブラック
ネイビー
ホワイト
シルバー
ピンク

デザイン

TE-H1OpenFit Airはどちらも耳掛け型のオープンイヤーイヤホン。

デザインはけっこう違う。

  • スピーカー部分の形状
  • フックの形状
  • 充電ケースのサイズ感

スピーカー部分の形状

TE-H1は円形、OpenFit Airは四角形に近い形状になっている。

どちらがいいかは好みかな。

フックの形状

TE-H1は先端がプクッとしていて、OpenFit Airはフックの中央に空洞が空いている。

充電ケースのサイズ感

TE-H1OpenFit Airの充電ケースを比べると、TE-H1の方が小さくて厚い、OpenFit Airは大きくて薄いという感じ。

どちらもコンパクトだから持ち運ぶのは苦じゃない。

フィット感

はっきり言おう。

装着したときのフィット感はOpenFit Airが圧勝。

別にTE-H1のフィット感が悪いわけではないんだけど、OpenFit Airが強すぎる。運動してもズレない。

とはいえTE-H1も日常使いではまったく問題ないレベル。

重さ

重さはTE-H1が7.2g、OpenFit Airが8.8g。

TE-H1の方が軽いけど、OpenFit Airの方がフィット感がいいから、装着しているときの重さの違いはまったく気にならない。

音質

はっきり言おう(2回目)。

音質はOpenFit Airが圧勝。

TE-H1は14.2mm大口径ドライバー、LDAC対応と謳っていていて一見、高音質なオープンイヤーイヤホンかのうように見えるんだけど、実際に聞いてみるとそんなことはない。

どう考えてもOpenFit Airの方が音質がいい。

特に低音の響き具合が全然違う。

OpenFit Airはズンズン低音が鳴って、まるでライブ会場にいるような迫力ある音を聞けるんだけど、TE-H1ではムリ。

音質で言うと、SoundPeats(サウンドピーツ)とか1万円を切るオープンイヤーイヤホンと同じくらいかなあ。

音漏れ

オープンイヤーイヤホンに音漏れは付き物。

音漏れ抑制!というようなオープンイヤーイヤホンでも、音量を上げると大抵音漏れするからご認識を。

例に漏れずTE-H1OpenFit Airも音漏れはする。とはいえ中音量以下なら、よほど静かな場所でない限りは大丈夫そう。

TE-H1には「音漏れ抑制モード」が搭載されていて、音漏れを気にするユーザーに対して配慮が感じられる。

なんだけど、「音漏れ抑制モード」にしたからと言って革命的に音漏れが抑制されるわけでもない。むしろ音質が悪くなってストレス。

バッテリー駆動時間

バッテリー駆動時間は以下の通り。

AVIOT
TE-H1
SHOKZ
OpenFit Air
12時間
(イヤホン単体)
42時間
(ケース併用)
6時間
(イヤホン単体)
28時間
(ケース併用)

バッテリー駆動時間はTE-H1OpenFit Airの2倍近くある。

バッテリー駆動時間なんて長ければ長いほど嬉しいからいい感じ。

SHOKZのイヤホンは「あれ、充電切れてる」って思うことが多い気がする。バッテリー周りはあまり強くないのかも。

防塵・防水性

防塵・防水性を保証するIPはTE-H1がIPX4、OpenFit AirがIP54になっている。

TE-H1
IPX4
OpenFit Air
IP54
防塵性粉塵からの保護
防水性いかなる方向の水の飛沫からの保護

どちらも多少なら雨に濡れても大丈夫。

防塵性は、よほど埃とか砂が舞う場所で使わなければ気にしなくていい。

アプリ

TE-H1はAVIOTのアプリ「SOUND ME」、OpenFit AirはSHOKZのアプリ「Shokz」に対応している。

どちらもアプリ内でイコライザーやジェスチャーコントロールのカスタムができる。

↑目次へ戻る

TE-H1のスペック

TE-H1の詳細なスペックは以下の通り。

イヤホンAVIOT
TE-H1
発売日2024/7/2
価格16,940円
カラーブラック
ネイビー
シルバー
ドライバ14.2mm
通話用内蔵マイク高性能MEMSマイク×2
(片耳)
バッテリー容量イヤホン片耳:
60mAh
充電ケース:
500mAh
最大通話時間約6時間
最大連続再生時間イヤホン片耳:
約12時間
充電ケース併用:
約42時間
充電時間イヤホン本体:
約1.5時間
充電ケース:
約1.5時間
充電ポートUSB-C
防塵・防水性IPX4
Bluetooth5.3
マルチペアリング8デバイス
マルチポイント2デバイス
対応コーデックAAC,SBC,LDAC
対応プロファイルA2DP,HFP,AVRCP

↑目次へ戻る

TE-H1の同梱物

TE-H1の同梱物は以下。

TE-H1の同梱物
  • イヤホン本体
  • 充電ケース
  • USB-Cケーブル
  • ユーザーマニュアル
  • 製品保証登録カード

↑目次へ戻る

他のオープンイヤーイヤホンと比較

TE-H1以外にもオープンイヤーイヤホンはたくさんあるから、他のものと比較したい人は以下の記事を参考にしてほしい。

比較表をもとにおすすめのオープンイヤーイヤホンを徹底解説している。

↑目次へ戻る

【まとめ】デザイン重視のオープンイヤーイヤホン

AVIOTの新作オープンイヤーイヤホンTE-H1は性能というよりはデザイン重視のオープンイヤーイヤホンだった。

まあAVIOTのイヤホンは全体的にその傾向が強い。

デザインは確かにいいから、スタイリッシュに使いたい人におすすめ。

では、バイぜ。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次