日本の古豪オーディオブランドのAudio-Technicaからおもしろいイヤホンが出た。
それが軟骨伝導イヤホンATH-CC500BT。
軟骨伝導?
そう、骨伝導ではなくて軟骨伝導。
この記事では軟骨伝導イヤホンとは何なのかというところから、実際に軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTを使ってみたレビューをしていく。
【結論】骨伝導イヤホンが苦手な人向け
軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTは、骨伝導イヤホンと比べて頭部への圧迫感が小さいから、骨伝導イヤホン特有の圧迫感が苦手な人におすすめ。
その分ホールド感がないから、頭を激しく動かすとズレやすいんだけど、仕事とか家で使う分にはまったく問題ない。
それと、軟骨伝導イヤホンは骨伝導イヤホン特有の頭に響く感じがなくて自然に音が聞こえるから、骨伝導イヤホンの音が苦手な人にもおすすめ。
総じて、ATH-CC500BTは骨伝導イヤホンが合わなかった人の第2の選択肢と言える。
軟骨伝導イヤホンと骨伝導イヤホンの違い
名前と形はよく似ているんだけど「軟骨伝導イヤホン」と「骨伝導イヤホン」はまったく異なるイヤホン。
骨伝導は骨から直接うずまき菅に音が伝わるんだけど、軟骨伝導は耳回りの軟骨を振動させ、それが鼓膜を振動させることでうずまき菅に音を届ける仕組み。
軟骨伝導は通常の骨伝導イヤホンと同様に、耳を塞がないメリットを享受しつつ、骨伝導イヤホンと比べて頭部への圧迫感を抑えることができるメリットがある。
その分ホールド感がないとも言えるから、運動用としては向いていない。
種類 | 軟骨伝導イヤホン | 骨伝導イヤホン |
---|---|---|
メリット | ・耳を塞がない快適さ ・頭部への圧迫感が小さい | ・耳を塞がない快適さ |
デメリット | ・動くとズレやすい | ・動いてもズレにくい |
ATH-CC500BTの概要
ATH-CC500BTのスペック
軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTと骨伝導イヤホンの代表としてSHOKZのOpenRunを比較で載せてる。
イヤホン | ATH-CC500BT | OpenRun |
---|---|---|
メーカー | オーディオテクニカ | SHOKZ |
発売日 | 2022年10月 | 2022年3月 |
定価 | 17,600円 | 17,880円 |
種類 | 軟骨伝導 | 骨伝導 |
マルチポイント | ||
急速充電 | ||
Bluetooth | 5.1 | 5.1 |
最大通信距離 | 10m | 10m |
対応プロファイル | A2DP AVRCP HFP | A2DP AVRCP HSP HFP |
対応コーデック | AAC SBC aptX | SBC |
充電時間 | 2時間 | 1.5時間 |
使用可能時間 | 20時間 | 8時間 |
重さ | 35g | 26g |
防塵・防水性 | IPX4 | IP67 |
カラーバリエーション
カラー | ATH-CC500BT | OpenRun |
---|---|---|
ブラック | ||
ベージュ/グレー | ||
ブルー | ||
レッド |
ATH-CC500BTを開封・中身を確認
シンプルな白色のパッケージ。
中身をすべて取り出すとこんな感じ。
- イヤホン
- 収納ケース
- USBタイプCケーブル
- 取扱説明書
- 保証書
ATH-CC500BTのレビュー
軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTと骨伝導イヤホンの代表としてSHOKZのOpenRunを比較しながらレビューしていく。
【外観】大きめ
ATH-CC500BTとOpenRunのサイズ感は写真の通り。
ネックバンドのサイズは同じくらいだけど、ATH-CC500BTの方が一回り太いから、OpenRunよりも8gくらい重い。
ATH-CC500BTは先端が三角形になっていて、オーディオテクニカのロゴっぽいのも特徴。
【装着感】頭への圧迫感は小さい
軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTは頭への圧迫が小さい。
ここでATH-CC500BTとOpenRunを実際に装着した写真を比べてみよう。
先端のスピーカー部分が肌に接触している場所が違うのが分かると思う。
イヤホン | スピーカ接触部分 |
---|---|
ATH-CC500BT | 耳珠=耳の入り口にある軟骨 |
OpenRun | こめかみ付近 |
骨伝導イヤホンのOpenRunは頭蓋骨に音を伝えるから、こめかみにしっかりとフィットする感じ。
そのため人によっては長時間使用していると窮屈に感じるかもしれない。
一方、軟骨伝導イヤホンのATH-CC500BTは耳の入り口にある軟骨に音を伝えるから、しっかりフィットというよりは優しく触れているような印象。
ただ密着感が少ない分、走ったり頭を振ったりするとズレまるのが気になる点。
家事や仕事で使う分には問題ないけどね。
【音質】骨伝導イヤホンより自然に聞こえる
軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTの音は骨伝導イヤホンのOpenRunより自然に聞こえる。
その理由は音の伝達経路にあるはず。
上の図解を見たら分かる通り、軟骨伝導イヤホンは鼓膜を介して音が伝わる。
一方骨伝導イヤホンは鼓膜を介さない。
より自然なのはもちろん前者。
振動も骨伝導イヤホンより小さいから、骨伝導イヤホン特有の振動や音が苦手な人でも軟骨伝導イヤホンならいけるかもしれない。
【マルチポイント】もちろん対応
ATH-CC500BTはマルチポイント接続にも対応している。
2台のデバイスを同時にBluetoothに接続できる機能。
マルチポイントがあれば操作なしで接続を切り替えることができるので便利。
例えば1台目で音楽を聞いている最中に2台目にかかってきた電話の着信をそのまま受けて通話することができる。
【ケース】シェルケースではない
ATH-CC500BTには専用の収納ケースが付属するんだけど、このケースはシェルケースではなく、袋なので重い荷物と一緒にカバンに入れるとつぶれて折れないか心配になる。
amazonに骨伝導イヤホン用のシェルケースが売ってるから、ケースが不安な人は別でシェルケースを用意すればOK。
【充電方法】USBタイプC充電で便利
ATH-CC500BTはUSBタイプCで充電する。
OpenRunは専用の充電ケーブルが必要なのがデメリットだから、USB-C充電できるのはありがたい。
【防塵・防水性】IPX4で通常使用には十分
イヤホン | ATH-CC500BT | OpenRun |
---|---|---|
防塵・防水等級 | IPX4 | IP67 |
防塵性 | ー | 完全な防塵構造 |
防水性 | いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない | 既定の圧力、時間で水中に没しても水が浸入しない |
ATH-CC500BTのIPX4は軽い水しぶき程度では壊れないことになってるから、キッチンや洗面所で見ずが飛ぶくらいでは問題ない。
OpenRunはのIP67もあって、汗やほこりにも強いから、運動中の使用にも向いてる。
ATH-CC500BTの口コミ・評判
良い口コミ
悪い口コミ
【まとめ】主役ではない
軟骨伝導イヤホンATH-CC500BTは日本の老舗オーディオブランドのオーディオテクニカが作ったイヤホン。
骨伝導イヤホンよりも圧迫感が小さいのと、自然に音が聞こえるのがメリット。
とはいえ、音質とか使える場面の多さが骨伝導イヤホンを超えることはないから、あくまで骨伝導イヤホンが苦手な人の第2の選択肢という印象。