プロジェクター選びの重要項目の1つがプロジェクターの明るさ。
プロジェクターの明るさは「ルーメン」という単位で表されるんだけど、ルーメンの前にANSI(アンシ)という接頭語がついた「ANSIルーメン」という単位も存在する。
プロジェクターを買う前にルーメンとANSIルーメンの違いを知っておいた方がいいからこの記事で解説していく。
【結論】ルーメンとANSIルーメンの違い
さっそく結論を言うと、ルーメンはプロジェクターの光源そのものの明るさを表しているのに対してANSIルーメンはプロジェクターが映し出す映像の明るさを表している。
- ルーメン:光源そのものの明るさ
- ANSIルーメン:映し出す画面の明るさ
つまりルーメンとANSIルーメンは別物で単純比較することができないから注意が必要。
例えば10000ルーメンと300ANSIルーメンでは10000ルーメンの方が明るいとは限らない。
またルーメンに関しては「メーカーの公表値」であって統一された基準がないため信頼性に欠ける。(怪しいメーカーのプロジェクターはルーメン表記が多い。)
一方ANSIルーメンはアメリカ国家規格協会(ANSI)が定めた統一規格のため、違うメーカー間でも明るさの比較が可能で信頼性も高い。
プロジェクターを選ぶときはルーメンではなくANSIルーメンもしくはISOルーメン(ANSIルーメンと同等の規格)で明るさを表記しているもの選ぶようにしよう。
ルーメンが信頼性に欠ける理由
ルーメン(lumen)は明るさを表す国際単位系の1つで、光源が発するすべての光束(光の量)を表している。
ルーメンの数値が大きいほど発する光の量が多く明るい光源と言える。
LED電球の明るさを示すためにルーメンという単位が使われているから一見信頼できる単位に見えるかもしれないけど、プロジェクターにおいては一概ではない。
なぜならプロジェクターにはANSIルーメンやISOルーメンというより正確にプロジェクターの明るさを示す単位があるのに、わざわざ光源の明るさを表すルーメンを使う理由がないからだ。
amazonで見ても怪しいメーカーはルーメン表記、Ankerなど有名なメーカーはANSIルーメン/ISOルーメン表記のものが多い。
しかもルーメンは正確に測定しようとすると、超高額な積分球という装置が必要だし測定自体が非常に繊細。
怪しいメーカーがそんなに面倒くさい測定をしているかというとかなり疑わしい。
したがってプロジェクターのルーメン表記は信頼性に欠ける。
ANSIルーメンは信頼できる
ANSIルーメン(ANSI lumen)はアメリカ国家規格協会(ANSI)が定めたプロジェクターの光束(光の量)を表す単位。
ANSIルーメンはプロジェクターが投影する画面そのものの明るさのことだから、光源の明るさを示すルーメンよりもプロジェクターの性能を正確に表している。
またANSIルーメンは統一規格のため、違うメーカー間でも明るさの比較が可能。
ANSIルーメンの測定方法は以下の通り。
LxAve = (Lx1+Lx2+Lx3+Lx4+Lx5+Lx6+Lx7+Lx8+Lx9)/9
ANSIルーメン = LxAve×(W×H)
- Ankerなど有名メーカーが使用
- 測定方法が簡単かつ明確
- プロジェクターの明るさを正確に反映
ルーメンとANSIルーメンのミスリード
プロジェクターの明るさを示すのにANSIルーメンの方が優れているのに依然としてルーメン表記が使われるのはなぜか。
それはルーメンとANSIルーメンのミスリードがあるから。
ルーメンとANSIルーメンは単純比較できないんだけど、ルーメンの方がANSIルーメンより大きな値になる傾向がある。
プロジェクターAとプロジェクターBがあったとして、Aは10000ルーメン、Bは300ANSIルーメンと書かれていたとする。
実際にAとBの明るさが同程度であったとしても、ほとんどの人はルーメンとANSIルーメンの違いを意識しないからAの方が優れたプロジェクターに見えてしまうというわけ。
だから信頼性よりも収益を優先する怪しいメーカーは見栄えがいいルーメン表記をする。
大切なのはルーメン表記のプロジェクターを選ばないことだ。
ISOルーメンという規格もある
ISOルーメン(ISO lumen)は国際標準化機構(ISO)が定めたプロジェクターの光束(光の量)を表す単位。
ISOルーメンはANSIルーメンをもとにさらに厳格に測定方法を定めた規格なんだけど日本ではあまり見かけないし十分普及していないようだ。
ISOルーメンの測定方法はANSIルーメンと同等だから信頼できる表記なのは間違いない。
ANSIルーメン・ISOルーメン表記のメーカー
ANSIルーメン・ISOルーメン表記の主なプロジェクターブランドは以下の通り。
- Anker(アンカー):ANSIルーメン
- Aladdin(アラジン):ANSIルーメン
- CINEMAGE(シネマージュ):ANSIルーメン
- BenQ(ベンキュー):ANSIルーメン
- Xgimi(エクスジミー):ISOルーメン
まとめ
この記事ではプロジェクターのルーメンとANSIルーメンの違いを解説した。
- ルーメン:光源そのものの明るさ
- ANSIルーメン:映し出す画面の明るさ
ルーメンに関しては「メーカーの公表値」であって統一された基準がないため信頼性に欠けるけど、ANSIルーメンはアメリカ国家規格協会(ANSI)が定めた統一規格のため信頼性も高い。
ANSIルーメンと同様ISOルーメンも信頼できる表記方法。
では、バイぜ。